フリーウェディングプランナーの鶴野蒔咲子です!
今、結婚式のことで何か困っていることがある新郎新婦、プレ花嫁さん。
『結婚式のセカンドオピニオン』ってご存知ですか?
病院で診断を受けた後に別の医師に意見を聞くように、結婚式でもプランや見積もりについて別のプロの視点でアドバイスを受けることができます。
結婚式のことでパートナーと喧嘩になったり、プランナーや結婚式場と揉めてしまう前に、困ったことがあったら第三者に意見を求めて、プロのサポートを受けてみませんか?

ウェディングのセカンドオピニオンってどんなサービスなの?
フリーウェディングプランナーとして、式場に属さず独立した立場で結婚式をサポートする私が提供する「セカンドオピニオン」は、次のような内容を含みます。
式場の見積もりチェック
提案された見積もりが適正か?見積り内で自分たちのやろうとしていることは叶うのか?削減できるポイントがあるかを第三者の視点で確認。
契約後のトラブル相談
契約後に担当者が変わり「できる」といわれていた内容が「できない」といわれた(例:持ち込みなど)担当者や会場の手のひら返しの対応に困っているケースに対応。
見積もりが大幅に上がってしまった場合の対策
当初の見積もりから急激に費用が上がった際に、必要・不要な項目を整理し、コストを抑える方法を提案。

どんな人が利用しているの?
実際にセカンドオピニオンのご相談をしてくれたカップルからのお声をご紹介します。
式場見学後の見積もりが妥当か判断に困っていたカップル様
(お客様の声)
僕たちは式場案内のエージェントを通して3件の結婚式場を見学しました。
最初の会場では「今決めてくれたら100万円近く値引きします」と即決を強くすすめられ、本命の3件目を見てから決めたいと断ると「明日までなら待ちます!」とさらにプッシュ。 2件目も似たような対応で、本命の3件目では、他の見積もりを見せるよう求められた上、大幅な値引き後に「希望日は空いていない」と言われ、仏滅の日曜日を提案されました。
どの会場でも即決を求め、値引きを前面に出すばかりで、本当にこのまま決めていいのか不安なり、調べてたどり着いたのが、フリープランナーの鶴野さん。
僕たちの結婚式の目的や「大成功」の定義をじっくり聞いた上で、見積もりを見てくれました。
結果、希望する内容を全て叶えるには60名で450万円以上かかることが判明。さらに、本命の式場の口コミも調べてくれたことで、そもそも僕たちがやりたいこと(ガーデンを使った特殊な演出)は決められた時間枠の中で実現できない会場だったと気づきました。
その後、鶴野さんの紹介で理想の会場に出会い、結果的に期待以上の結婚式を挙げることができました! あのまま値引きにつられて即決しなくて本当に良かったし、セカンドオピニオンを受けたことで納得のいく選択ができました。ありがとうございました。
費用がどんどん膨らんでしまい困っていたカップル様
(お客様の声)
契約した会場で打ち合わせを重ねるうちに、衣装や装飾や演出だけで、見積もりがどんどん膨らんでいきました。
これから料理やドリンクを決めていくことを考えると、最初の見積もりから300万円以上アップすることは確実で…深夜に夫婦で不安になり「どうしよう…」と半泣き状態でした。
消費者センターに相談したり、必死で調べたりする中で、鶴野さんに出会いました。
夜中1時頃に初めての相談メールを送ったところ、まさかの即返信!!笑
たまたま起きていたそうですが、私たちの切羽詰まったメールに心配してくださったようで「心細かったよね」と言っていただき、親や友達にも相談できなかった私たちは心から安堵しました。
その後、2万円前後の料理を、試食せず決めるのは「結婚式では当たり前」と言われていたことや、自分たちの予算に見合わない高価な招待状(オリジナルの活版印刷)を提案されていたことを知った鶴野さんは、自分事のように動いてくださり、金額を下げる方法を考えてくれましたが、私たちは高額なキャンセル料を請求されたとしても、その会場ではやりたくないと考えていました。
キャンセル自体は、鶴野さんに改めて相談し、アドバイス通り会場に伝えたところ、数百万のキャンセル料は20万くらいに抑えることができました。
そして、コロナが落ち着いた1年半後。 鶴野さんプロデュースで内容も金額も理想以上の、最高の結婚式を挙げました!その感想はまた別で…!!
契約後に最初の担当者と話が変わって困っているカップル様
(お客様の声)
結婚式への憧れから、Instagramでいろんな写真を見ていたので、式場契約時に「カメラマンとヘアメイクは持ち込みたい」と伝えましたが、最初のプランナーさん(営業さん?)から「基本は持ち込み不可ですが、一流のクリエイターと提携しているので気に入ると思います!」ととても素敵なお写真のアルバムを見せてもらい、私たちも納得して契約をしました。
そして「クリエイターとは、話してみて合わなければ、また相談してください」とも言われていました。
しかし、打ち合わせが始まるとプランナーさんが変わり、聞いていた話とは違うことが判明。
あのアルバムのカメラマンを指名するには追加料金が必要(トータル35万円くらい)で、ヘアメイクは指名ができず、リハーサルの日に空いている人がそのまま担当するみたいな感じでした。
説明と違うと伝えても「契約書に書いてあるし、持ち込み不可というのは伝えた」の一点張り。
確かに持ち込み不可とは聞いていましたが、費用の詳細は初耳だし、もともとInstagramで見つけた憧れのカメラマンさんは15万円で依頼できたのに、式場では同額でも指名不可&撮影枚数も制限される状態でした。
プランナーや式場と険悪になりたくないし、もうお金を払うしか方法はないか…と悩んでいたとき、その憧れのカメラマンが撮影していた結婚式をプロデュースしていたのがフリーウェディングプランナーの鶴野さんと知り、思い切ってDMで相談したところ、すごく親身に話を聞いてくれました。
鶴野さんは、この会場に持込で入ったことがあるカメラマンを探し、式場に迷惑がかからない方法を考えたり、なんとか持ち込みできないか一緒に打ち合わせに同席してくれたり、最終的に式場も私たちも納得のいくところに落ち着くことができ大満足の結婚式になりました。
頑張ってくれた結婚式場のプランナーさんやスタッフの皆様にはとても感謝していますが、数日間だけだったけど、私たちを支えてくれたプロフェッショナルがいて、それは鶴野さんです。
本当にありがとうございました!
式場に不満はないけど、準備が不安でご相談くださった花嫁様
▶ BRAPLAインタビュー記事:【結婚式の悩みを解決】卒花さんが語る「フリープランナーのセカンドオピニオン」の魅力
コロナ後に急増する相談
コロナ後、フリーウェディングプランナーの存在や「セカンドオピニオン」というサービスが急速に広まり、多くの方からご相談をいただいています。
結婚式の準備で「これってどうなの?」と少しでも疑問に思うことがあれば、ぜひ気軽にご相談ください。
ふたりで抱え込んだり、あきらめる前に…専門的なことはプロに相談するのが一番です。 結婚式の準備が不安なのは当たり前なんです!みんな初めてだし、それこそ何度も経験することではないものなので(^^)/ ふたりの結婚式が納得のいくものになるよう、お手伝いいたしますので、お気軽にご連絡くださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪ フリーウェディングプランナー鶴野蒔咲子
フリープランナーとつくる結婚式 https://www.lesvous.co.jp/
おふたりにしか作り出せない、唯一無二の結婚式をプロデュースいたします!

予算やスケジュール、状況に応じた柔軟なプランニングもお任せください。
ふたりの大切な日を、一緒に創り上げるお手伝いをさせていただきます。
◆こんなカップルにオススメ
変わった結婚式をしたい方
コストを抑えて、節約ではなく工夫をしたい方
結婚式の一つひとつをしっかり理解しながら進めたい方
自分らしさを大切にし、結婚式を楽しみたい方
空間にこだわりたい方
音楽やライブ、フェス、舞台をテーマにした結婚式がしたい方
オリジナルを大切にしたい方
Comments